初心者向け一眼レフデジタルカメラガイド CAMERA!CAMERA!CAMERA!

ISO感度とは

ISO感度とはフィルムの感度の事です。銀塩などのカメラでは、フィルムの方でISO感度を選んでいましたが、デジタルの時代になり、カメラの方で容易にISO感度を調整できるようになりました。デジタルカメラでは「ISO感度相当」という言い方をします。 ISO感度を上げると、光に対する感度が良くなり、その分シャッタースピードが速くなるので、手ブレが防げ、ブレのない鮮明な写真が撮れます。一方で、ISOを上げれば上げるほど写真にノイズが発生します。EOS 5Dは他のデジカメに比べ、ISO感度を1600まで上げてもノイズが少ないと評判です。

レンズの明るさにより異なりますが、快晴の日の野外撮影で、AEプログラムモード・ISO100ですと、シャッタースピードはだいたい1/1000秒になります。同じ条件で曇りの日の野外では、1/300〜1/400秒です。1/100秒を切ると手ブレが気になり出します。夜の屋内の蛍光灯の点った部屋で1/20秒〜1/30秒です。

部屋の中や夜間の撮影ではISOを上げると良いとされています。ISOを上げることで、一度に光をよりたくさん受け入れるので、暗い場所でもシャッタースピードが速くなり、手ブレの影響を受けにくくなるからです。

ただし、ISO感度による手ブレ防止にも限界があります。EOS 5DはISO100からISO1600まで調節できます。オプション設定をオンにすれば、ISO50とISO3200も選択可能になりますが、ISO感度を上げればノイズで写りが汚くなりますし、夜景撮影の場ではISOを上げてもシャッタースピードが遅いので、ちょっとした手ブレで写りが酷くなります。

対策としては、三脚とリモコンの使用です。シャッター優先モードで、シャッタースピードを5秒に落とすと、手ブレを気にせずに綺麗な夜景が撮れます。シャッタースピードを幾ら遅くしても手ブレが起きようがないので、ISO感度100でノイズのない綺麗な夜景を撮ることが可能です。他にも、手ブレ防止付きのレンズで撮影する手もあります。

関連リンク:ISO感度を段階的に変えて撮影